資格資格を分野から探す
各学科で取得できる・取得を支援している資格を分野から探すことが出来ます。
- 表の記号について
-
-
- ◎
- /所定の単位取得により、在学中または卒業と同時に取得できる資格
-
- ●
- /所定の単位取得により、実務経験を経て取得
-
- ○
- /指定学科目の単位を取得すると資格試験の一部が免除
-
- /全学的に支援・支援講座を行っている資格
-
- ■
- /各学科で支援・支援講座を行っている資格
-
- ITパスポート 国家資格
-
企業内部において、特定施設から発生する公害の防止を行うため原材料の検査や測定・公害物質を規制範囲に管理するように、企業活動を監督する管理者の資格です。工場を有する企業では必ず必要とされる資格であり、業務命令で取得することを義務付ける企業が多いため、就職に大変役立つ資格です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■ ■ ■ ■ ※ITパスポートは、エクステンションセンターでも講座を開設しています。
- 基本情報技術者試験 国家資格
-
経済産業省が認定する国家試験である情報処理技術者試験の 一つです。コンピュータ科学基礎・コンピュータシステム・システムの開発と運用・ネットワーク技術・データベース技術・セキュリティと標準化・情報化と経営」など試験範囲は多岐にわたります。また、コンピュータ言語のプログラミングに関する問題が出されることから、主にプログラマ向けの能力認定試験およびIT技術者の登竜門として、情報産業界では古くから重要視されています。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■/ ■/ ■/ ■/ ■/ ※基本情報技術者試験は、エクステンションセンターでも講座を開設しています。
- 情報セキュリティマネジメント 国家資格
-
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■/ ■/ 情報セキュリティマネジメント試験は、エクステンションセンターでも講座を開設しています。
- MOS(Microsoft Office Specialist)
-
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)とは、エクセルやワードなどのマイクロソフト オフィス製品の利用スキルを証明できる資格です。企業においても「仕事に役立つ実務的な能力」として注目されています。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■/ ■/ ■/ ■/ ※MOSは、エクステンションセンターでも講座を開設しています。
- LPIC(Linux Professional Institute Certification / Linux技術者認定試験)
-
LPIC(Linux技術者認定試験)とは、Linux技術者の技術力やスキルを判定する試験であり、世界共通の認定基準を設けて150カ国以上で実施されています。Linuxは、コンピュータの基本ソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)の一つです。今日では、多くのインターネット企業をはじめ、様々な企業の業務システムで利用され、Linuxの知識・技術を持つエンジニアの需要がより一層高まっています。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■ ■ ■ ■ - CCNA(Cisco Certified Network Associate)
-
CCNAとは、世界的なネットワーク機器メーカーであるCisco Systemsによる技術者認定資格の一つです。中小規模のネットワークの構築・管理・運営や、同社製のルータや機器を利用した単純なネットワークの導入・設定・トラブルシューティングができる能力を問われます。ネットワーク・エンジニアの多くがCCNAの資格取得を目指しており、在学中の取得は、就職に大変有利です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■ ■ ■ ■ - WEBクリエイター能力認定試験
-
Webページを制作するためのHTMLファイルのコーディング能力、および基本的なデザイン能力を有し、Webサイトを構築するためのクリエイター能力を認定する資格です。在学中の取得は、Webクリエイターへの就職に大変有利です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 - ネットワークスペシャリスト
-
ネットワークスペシャリストとは、高度IT人材として確立した専門分野をもち、ネットワークに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援技術者の能力を認定する資格です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■ - CGクリエイター検定
-
デジタル映像やWebなどの実際の制作現場で、表現のプロフェッショナルとして活躍できるクリエイターに必要な能力を評価する検定試験です。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■ - DTPエキスパート
-
DTPエキスパートは「よい印刷物」「よい制作環境」「よいコミュニケーション」により「高いパフォーマンス」を実現する、印刷メディア設計のスーパーバイザーです。
表内の記号については、ページ上部「表の記号について」を参照してください (工) (情) (社) 電子情報工学科 生命環境化学科 知能機械工学科 電気工学科 情報工学科 情報通信工学科 情報システム工学科 システムマネジメント学科 社会環境学科 ■